2015-07

スポンサーリンク
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方(6)窓の塗装

// アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 陽炎 1941 の製作です。キットは陽炎ですが、不知火という事にして作ってます。 前回は船体を塗装しました。参考記事:陽炎型駆逐艦 不知火の作り方(5)塗装編今回は艦橋の窓枠を塗ります。  塗装...
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方5煙突と小船の塗装

// アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 陽炎 1941 の製作です。キットは陽炎ですが、不知火という事にして作ってます。前回は船体の塗装を行いました。今回は小物類の塗装をします。煙突の黒の塗装軍艦の煙突の先は黒く塗られています。煙突の先...
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方(4)塗装編

// アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 陽炎 1941 の製作です。キットは陽炎ですが、不知火という事にして作ってます。 いよいよ塗装に入ります。塗装の順番艦船模型でいつも頭を悩ますのが、船体を先に塗るか甲板を先に塗るか。 もっと分か...
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方(3)塗装準備

// アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 陽炎 1941 の製作です。キットは陽炎ですが、不知火という事にして作ってます。 艦船模型はある程度、組み立てられたら塗装に入ります。 ガンプラみたいに全て組み立てた後に一気に塗装というのは難し...
おすすめ工具

接着剤の選び方

//  艦船模型で使う接着剤にはプラモデル用接着剤と瞬間接着剤があります。ここではプラモデル用接着剤について説明します。粘度の高いプラモデル用接着剤プラモデルでよく使われるのは タミヤセメント 角びん ですね。くっつけたい部品に直接ハケで塗...
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方2 船体、艦橋

艦これなんかで艦船模型に興味を持った 初心者艦船モデラー向けの製作記事です。過去の記事で初心者向けのキットの選び方を説明しました。 参考記事:陽炎型駆逐艦 不知火の作り方1 キットの選び方不知火のキットは売っていないのでアオシマ 1/700...
駆逐艦

陽炎型駆逐艦 不知火の作り方1 キットの選び方

「艦これ」などのゲームをしていると使っている船が欲しくなりますよね。 陽炎型は「艦これ」の序盤ではなかなか手に入りません。 でも不知火、黒潮は比較的手に入りやすいようです。 ゲーム中では陽炎型の中では不知火が一番最初に手に入りました。 ...
おすすめ工具

デザインナイフの選び方

艦船模型で使うカッターについてお話します。これが僕が使っているカッターです。艦船模型は細かい部品が多いので、いわゆるカッターナイフ(左端のやつ)は 船を作るときにはほとんど使いません。細かい作業にはデザインナイフが便利一番よく活躍するのはデ...
艦船模型の作り方

プラモデルのパーツを切り取ったあとをきれいにする方法

前回はニッパーでゲートを少しだけ残して切るところまで行いました。今回も引き続きパーツの切り方です。 残った部分はゲートといいます。ゲートをカッターかヤスリで削ります。 カッターを使う場合は刃のよく切れる新しいものを用意しましょう。 私はデザ...
艦船模型の作り方

プラモデルのパーツを枠から切りとる方法

艦船模型つくりに必要なニッパーを使ってパーツを切り出す方法を紹介します。プラモデルのパーツがつながってる枠がありますね。これをランナーといいます。ランナーと言っても走者ではありません。伝えるものという意味です。融けたプラスチックが伝わってい...
おすすめ工具

ニッパーの選び方

プラモデル作りには道具が必要になります。特に小さな部品の多い艦船模型は 道具にも気をつけなければいけない部分もあります。 まず重要なのは部品をランナーから切り取る道具です。そのためにはニッパーがどうしても必要になります。  こんなニッパーを...
駆逐艦

ピットロード 駆逐艦雪風

今回は、過去に僕が作った作品の中からピットロード 1/700 日本海軍駆逐艦 雪風を紹介します。1994年という20年前に発売されたキットですが、ピットロードの製品は メリハリの利いた表現になっているので古さを感じさせません。ピットロードの...
アオシマ

アオシマの艦船模型

ウォータラインメーカーの紹介、トリを飾るのは青島文化教材社です。通称は「アオシマ」いきなりですが、ウォーターラインシリーズが出来た頃、アオシマの製品に対する評判はよくありませんでした。模型メーカーとしての実力はタミヤやハセガワには及ばなかっ...
ハセガワ

ハセガワの艦船模型

ウォータラインメーカーの紹介第二段は長谷川製作所です。通称は「ハセガワ」 スケールモデル業界ではタミヤと双璧をなす大手です。飛行機のハセガワと呼ばれるほど、航空機のプラモデルが有名です。ハセガワのプラモデルの特徴は精密感があり大げさすぎない...
タミヤ

タミヤの艦船模型

ウォーターラインシリーズは3社の共同開発と書きました。同じシリーズとはいってもそれぞれのメーカーには特徴があります。それぞれのメーカーにどんな特徴があるのか、どんな製品を出しているのか書いてみたいと思います。代表的な製品には僕の下手な作品で...
未分類

ウォーターラインシリーズがお勧め

船のプラモデルを作りたいと思ったけれど、どんな種類があるの?と悩んでいる人はいませんか。たとえば、戦艦大和が作りたいと思っても模型屋さんに行けば様々な種類の戦艦大和のプラモデルが売られています。縮尺でいうと200分の1から700分の1までさ...
戦艦

戦艦伊勢つくりました

今回は私の作った艦船プラモデルの中から戦艦伊勢を紹介します。ウォーターラインシリーズのハセガワ製1/700「戦艦伊勢」です。あんまり写真が上手じゃないので写真の取り方はこれから勉強したいですね。はっきり言いますと、ガンプラなんかと比べると船...
未分類

プロフィール

こんにちは。このブログを書いているタカフミです。 自己紹介してみたいと思います。 出身:香川県 在住:京都府 血液型:O型 職業:社蓄 ファーストガンダム直撃世代、アラフォーのサラリーマンです。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました