アオシマ 1/700 日本海軍駆逐艦 陽炎 1941 の製作です。
キットは陽炎ですが、不知火という事にして作ってます。
今回はボートダビットの作成です。
小型船を接着する方法
ボートダビットは艦船に積まれている小型船を海に下ろしたり上げたりする装置の事です。
小さくて細い上に二本一組になって小型船を支えているので ピッタリと合わせないと小型船が固定できないのです。
小さな部品を二本平行にくっつけるのもやっかいです。
個人的には作りたくない船の部品No.1にしたいくらいです。
アオシマ陽炎のボートダビットは接着する場所に印がないし、固定する穴もない。 適当に接着しなさいといわんばかり。
それならばという事で僕が行った方法は次の通りです。 ボートダビットとボートダビットの間隔ぴったりの物を探してします。
今回は、「岡式ヤスリ 」がちょうどよい幅なのでこれを冶具にします。
丁度いいのがなかったら プラ棒やプラ板を重ねて冶具を作ればいいと思います。
まず冶具にボートダビットの片側をマスキングテープなんかで固定します。
ボートをボートダビットに接着 片側のボートダビットを冶具に固定してボートとの接点を接着します。
あとは接着剤が乾くのを待ちます。
接着はゼリー状の瞬間接着剤が作業しやすいです。
使える冶具がない。 あるいは 冶具がなくても平行に出来る という自信があるならこういうやりかたもあります。
ボートを両面テープで先に台に貼り付けておきます。
アオシマ(というかウォーターラインシリーズ共通枠)の小型船には ボートダビットを固定する穴が開いています。 その穴にボートダビットを接着します。 甲板に接着したときに傾かないように、ボートダビットの端はそろえておかないといけません。
このボート+ボートダビットのセットを必要な数だけ作っておきます。
あとは、甲板に乗せて接着するだけです。
接着する場所は、説明書や箱絵をよく見て あらかじめカッターナイフで小さな傷をつけて目印にしておくとよいと思います。
甲板に接着するときもゼリー状瞬間接着剤が使いやすいと思います。
次はマストの製作です。
コメント